ピアノ教室に通いたい人が一番気になるのが月謝(料金)ですよね。
ピアノは上品でお金持ちなイメージがあるので、どこのピアノ教室も高い月謝だと思っている人は結構います。
でも実際はそんなことはなく、趣味で通えて価格もお手頃なピアノ教室はいくつもあります!
趣味で通うわけですから、なるべく生活の負担にならない方が良いですよね。
ただ、ピアノ教室の料金は複雑で、月謝・入会金・テキスト代など、とても分かりにくいです。
ピアノ教室を選んでいる人で、安いピアノ教室探しが難航している人は多いんですよね…
そこで、今回は5つのピアノ教室の全ての料金を比較して、一番安いピアノ教室がどこかを探っていきます!
こちらの料金比較を参考にしてピアノ教室を選んでみてください!
安いピアノ教室はどこ?比較する5つのピアノ教室
まずは5つのピアノ教室を紹介します。
それぞれを紹介していくよ!
小林音楽教室

都内で営業するピアノ教室で、テレビCMもあります。
本格的なクラシックを学ぶことができて、講師陣は全員が音大卒業という本格ピアノ教室。
コンクール受賞を狙う子供から、ピアノを始めたい大人まで幅広い生徒が在籍しています。
シアーミュージック

全国に81校舎を持つ大きな音楽教室です。
ほぼ全員の講師が現役アーティストや演奏家で、講師採用率も5%以下と、講師の質にこだわっています。
毎回のレッスン時間を自由に決められるので、忙しい大人でも通いやすいのが特徴。
ヤマハ大人の音楽レッスン

世界的に有名な楽器メーカーの「ヤマハ」が営業する大人向けのピアノ教室です。
市販の楽譜を使ってレッスンをするピアノ教室がほとんどですが、ヤマハのピアノ教室はオリジナルテキストを使用。
長年のノウハウを詰め込み、楽しみながらピアノが上達できるテキストを作り上げています。
全国約1200の校舎を持つ日本最大規模のピアノ教室です。
ヤマノミュージックサロン

「日本で最も地価が高い土地で営業する楽器店」
と言えば分かる人は大勢いると思います。
そんな有名楽器店が営業するピアノ教室は特に環境が素晴らしく、綺麗な校舎やレッスン室が魅力です。
Beeピアノ教室

新宿、渋谷、池袋、赤羽の4ヵ所に7つの校舎を持つピアノ教室です。
クラシックからポップス(J-POPとか)まで学べる
年齢制限は無し
初心者から上級者までOK
と、非常に幅広い生徒が通うことが出来ます。
また、シア―ミュージックと同じく毎回のレッスン時間を自由に決められますよ!
5つのピアノ教室の料金(月謝+入会金)を比較
ピアノ教室に入会する際に必要なのが初月の月謝+入会金です。
それ以降は基本的に月謝代のみ。教室によっては設備費も必要です。
テキスト代は教室によりますが、多くの教室はレッスン代に含まれています。
別料金だったとしても1年以上使うテキストで2000円ほどなので大きな出費にはなりません。
では比較していきましょう!
月謝(30分換算) | 入会金 | その他(設備費など) | |
---|---|---|---|
ヤマハ音楽教室 | 3,000円 | 5,000円 | テキスト代2,000円 |
ヤマノ音楽教室 | 3,300円 | 10,000円(無料体験レッスンで50%割引) | なし |
小林音楽教室 | 3,000円 | 20,000円 | 施設費3,000円 |
シアーミュージック | 3,300円 | 10,000円(無料体験レッスンで80%割引) | なし |
Beeピアノ教室 | 2,800円 | なし | なし |
圧倒的にBeeピアノ教室が安いです。入会金がないのも大きいです。
よって、5つのピアノ教室を安い順で並べると
- Beeピアノ教室
- シアーミュージック
- ヤマハ大人の音楽レッスン
- ヤマノ音楽教室
- 小林音楽教室
という結果になりました。
ヤマハ音楽教室が料金の平均ぐらいです。
それより安いBeeピアノ教室とシアーミュージックはかなりお得なピアノ教室です。
それでは、次にこの2つのピアノ教室の特徴を説明していきます。
Beeピアノ教室は東京、シアーミュージックは全国展開です。
【安いピアノ教室No.1】Beeピアノ教室

先ほどは他のピアノ教室と比べるために、全ての月謝を30分換算しました。
実際に毎月払う月謝は以下の通りです。
5,197円(税抜き)【60分レッスン】
これは月1回の料金なので、レッスン回数を増やす場合は倍の値段になります。
30分×月2回のピアノ教室もあるから1回でも問題ないよ。
速く上達したいなら回数を増やすのもアリだね!
また、Beeピアノ教室は毎回のレッスン時間を自由に決めることが出来ます。
最近は疲れているから月末にレッスンを受けよう」
「後半は仕事が忙しくなりそうだから月初めにレッスンを受けよう」
という風に、他のピアノ教室よりも自由に通えるのが魅力です。
Beeピアノ教室は新宿、渋谷、池袋、赤羽の4ヵ所に校舎があります。
校舎ごとの口コミや教室内の写真があるサイトを載せておきます。
参考にしてみてください!
Beeピアノ教室は無料体験レッスンをやっているので、興味がある人は受けるのをおすすめします!
他の教室の様に割引はありませんが、ピアノ教室の雰囲気を知っておくのはとても重要です。
教室や講師の雰囲気を体験レッスンで確認しましょう!
【安いピアノ教室No.2】シアーミュージック

シアーミュージックの月謝は月2、3、4回の3コースがあります。
それぞれの月謝は以下の通りです
月謝 | |
---|---|
月2回 | \10,000(税込10,800円)※1レッスン当たり5,000円 |
月3回 | \13,500(税込14,580円)※1レッスン当たり4,500円 |
月4回 | \16,000(税込17,280円)※1レッスン当たり4,000円 |
レッスン時間は45分です |
レッスン回数は基本的に月2回で大丈夫です。
1番大事なのは自主練習なので、教室で習った事を十分に復習できる回数にしましょう。
もちろん、誰よりも早く上達したいなら回数を増やすのもアリです!
シアーミュージックはBeeピアノ教室と同じで、毎回のレッスン時間を自由に決められます。
自分のライフスタイルに合わせてピアノ教室に通えるのが魅力です。
無料体験レッスンを受けると入会金が80%割引になるので、必ず受けましょう!
割引だけでなく、教室の雰囲気や講師との相性を確かめるという意味で体験レッスンは重要ですよ!
コメント