ピアノ初心者にオススメの楽譜を紹介【クラシックとポップス】ジブリなどの練習曲

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

この記事を見ている人はピアノを始めたばかり、もしくは始めてみようかなと考えている人が多いと思います。

そういった人はまず楽譜が必要ですね!

でも、最初の頃は楽譜の選び方なんて分からないですよね。
どの楽譜集が初心者向けなのか、楽譜は読みやすいのか等はピアノに慣れないと分からないと思います。

ピアノは自分にあった難易度の曲を弾くことがとっても大切です。
最初の頃に難しい曲を選んでしまったがために挫折してしまうケースも珍しくありません。

そこで今回は、初心者の人にオススメのピアノの楽譜を紹介していきます!
クラシック、J-POPに分けて紹介しているので、自分が弾きたいジャンルの楽譜を選んでください。

初心者にオススメ

あわせて読みたい
左手が動かない!ピアノ初心者に実践して欲しい練習方法 ピアノを始めたばかりの初心者にとって一番つらいのは「左手の指が自由に動かない」という事ではないでしょうか? そもそも、ほとんどの人はお箸を持つのもペンを持つの...
あわせて読みたい
「両手でピアノが弾けない!」というピアノ初心者にとっておきの練習方法を解説! 「片手練習ではそこそこ弾けるのに、両手で合わせるとボロボロになる」 「右手と左手を別々に動かせない!」 こういった悩みは、ピアノ初心者の人が最初にぶつかる壁だ...

スポンサーリンク

目次

ピアノ初心者は楽譜のジャンルを選ぼう

ピアノにはクラシックポピュラーミュージックがあります。

ポピュラーミュージックは J-POP・洋楽・ディズニーなどの曲ですね。

一つしか選んじゃいけないの?と思う人がいるかもしれません。
そんなことは無く、実力を付ければ他のジャンルを弾いてもすぐに対応できます。

個人的には、万能な実力を付けるにはクラシックだと思っています。

左手が細かい曲がいくつもあるのが理由です。
ポップスは左手が単調な場合が多いので、クラシックを弾こうと思うと少し大変に感じるかもしれません。

ですが、ポップスからクラシックも勿論可能なので、自分が弾きたいと思うジャンルを選びましょう。

ピアノ初心者にオススメのクラシック楽譜

クラシックは新曲という概念が存在しません。
昔に作曲された曲が現代で演奏されているだけです。

こんな言い方をしたらつまらない物だと思うかもしれませんがそんなことは無く、クラシックの魅力は弾く人によって大きく違う表現をすることにあります。

さて、クラシックは難しそうな印象がありますよね。
「初心者の私には難しいかも…」と思ったあなた、実はそんなことないんです。

クラシックは先人たちの努力によって初心者が効率よく上達できるルートが整備されています

↓でオススメのクラシック楽譜を紹介

あわせて読みたい
ピアノの初心者にオススメの楽譜【クラシック編】初級~ ピアノを始めるには楽譜や教本が必要です。 でも、初心者の人が楽譜を選ぶのって結構難しいんです。 ピアノ教室で習うのならば先生に決めてもらうことが出来るのですが...

ピアノ初心者におすすめ!ポップスの楽譜

ジャズやロック、民謡などのクラシック以外の音楽で、多くの人が馴染みやすいジャンルです。

いま人気のあいみょん米津玄師などを弾きたいならこっちのジャンル。

クラシックとは異なり、新曲が常にリリースされるのが強みです。
ポップスのピアノ楽譜を販売するサイトもあるので、有名な曲はすぐに楽譜が販売されますよ。

おすすめの楽譜販売サイト → ぷりんと楽譜

ただクラシックとは違い、上達への道はあまり決まっていないので効率は良いとは言えないです。

とにかく何曲も弾く!という上達法になると思います。
今の実力に満足せず、ほんの少し難しい楽譜を選んでレベルアップするのを忘れずに。

↓でポップスの楽譜を紹介しています

あわせて読みたい
【2019年保存版】ピアノの初心者にオススメの楽譜【ポップス編】(J-POPやディズニーなど)この練習曲で... 初心者の人が最初に直面する問題が「どの楽譜集や教本を買って練習すればいいのか分からない」という事だと思います。 実は、最初に難しい楽譜を買ってしまうと挫折して...

指のトレーニング用の楽譜  初心者は必ずやろう!

皆さんは指のトレーニングをしていますか?

今回紹介した楽譜だけの練習は不十分で、指を自由に動かす為の練習がとても大事です。

・左手・薬指・小指を自由に動かせるようになる
・一つ一つの音が独立する
・難しい指使いが出てきても対応できる
・指の持久力がつく
などなど

すぐに効果が出るわけではありませんが、地道に続ければ必ず効果が出ます。
少し退屈な練習ですが、練習を始める前に10分でもトレーニングをするクセを付けましょう。

詳しい練習方法、使用する楽譜はこちらから

あわせて読みたい
初心者でも指を自由に動かせる!ピアノの練習方法と楽譜 指が動かない問題を解決します ピアノを独学で練習している皆さんは指を自由に動かす為の練習をしていますか? 最初の頃は難しい指使いが出てこないので「指の練習しなくても弾けるよ!」と思う人がい...

楽譜が読めなくても弾ける裏技的な練習法

まず最初に大事なのは、楽譜を読めるのが一番良いということです。

十分に時間があるのなら楽譜の読み方を勉強するのが良いです。それが将来的には重要なスキルになるので。

ただ、何を学ぶにも時間が掛かります。

楽譜を読むのも一緒で、音楽を初めてやる人は慣れないことの連続で時間が掛かると思います。
そんな人におすすめするのがSynthesiaというソフトを使って練習する方法です。

↓Synthesiaの映像

この映像を見ながら少しずつ弾く場所を覚えていきます。楽譜は目でリズムを判断しますが、この練習法では動画を耳で聞いてリズムを覚えます。

Synthesiaを使うメリットは、楽譜が読めなくてもピアノが弾けるという点です。もうひとつのメリットは、YouTubeSynthesiaの動画がいくつも投稿されているという点です。

先ほど紹介したプリント楽譜は人気アーティストの曲や映画やドラマの主題歌、ジブリやディズニーの曲まで幅広いポップスを扱っています。

ただ、全ての曲のピアノ楽譜があるわけではないので、自分が欲しい曲の楽譜が無いという事があるかもしれません。

そういった時に便利なのがYouTubeに投稿されているSynthesia動画を観て練習する方法です。数多くの投稿者がいるので、少しマイナーな曲でも動画が投稿されている場合が多くあります。

僕は長い間ピアノを習っていたので楽譜を読むことが出来るのですが、欲しいポップスの楽譜が無い場合はSynthesiaの映像をYouTubeで探して練習しています。

ただ、ポップスは2つのメリットを十分に感じられますが、クラシックは新曲が出ることは無いので、楽譜が読めなくても弾けるというメリットだけになります。

個人的な意見ですが、クラシックを弾きたい人は少し大変だと思いますけど楽譜を読む勉強をした方がいいと思います。

クラシックは初級からプロしか弾けないような超高難易度の曲まで非常に幅広い難易度の曲があります。

終わりが見えないからこそ、楽譜が読めるという事はこれから全ての曲に生かせる技術だということです。

中級者から上級者ぐらいの実力になった時に勉強して良かったと思うはずです。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

気に入った楽譜が見つかったなら幸いです。ど

どちらの楽譜も全曲弾く必要は無いので、弾きたい曲を中心に弾くのがおすすめ。

大体10曲ぐらい弾けるようになったら中級の楽譜をチェックしてみてください。

適切な難易度の楽譜を使ってピアノを楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次