
こんにちは!
今回もオススメの楽譜を紹介するよ!
今回はジブリ映画「千と千尋の神隠し」から
「いのちの名前」
「いつも何度でも」
「あの夏へ」
のピアノ楽譜を紹介していきます。
今回も初心者向けの簡単な楽譜から、上級の楽譜まで幅広く紹介しています。
いくつも楽譜を用意しているので、自分に合った難易度の楽譜が見つかると思います!
この記事では無料楽譜と有料楽譜があるのですが、違いは以下の通りだと思っています。
主に一般の人がYouTubeに投稿した物から紹介しています。
クオリティが高いものが多く、無料とは思えない楽譜ばかり。
しかし、楽譜の表記が間違っていたり、見づらい表記になっている楽譜もあります。
一番有名なのが「ぷりんと楽譜」さんです。
楽譜が見やすく、低い難易度でも綺麗な仕上がりになる曲が多いです。
一曲ずつ購入する形式で、約500円。
まずは正しい楽譜の読み方を覚えましょう!


いのちの名前
初級
難しい和音や指使いが無いので、初心者にオススメ。
黒鍵が多いので少し弾きづらいかもしれませんが、これからこういう曲は増えていくので慣れていきましょう!
楽譜 → いのちの名前
↓演奏動画で難易度を確認しよう
中級
上の楽譜より少し難易度が上がっています。
左手は一定のテンポで、滑らかに弾くと仕上がりが良くなります。
楽譜 → いのちの名前
↓演奏動画で難易度を確認しよう
いつも何度でも
初級
難しい指使いも無く、フラットも少ないので弾きやすいです。
音がガタガタにならないように、落ち着いて弾きましょう!
楽譜 → いつも何度でも
↓演奏動画で難易度を確認しよう
中級
初級に比べて和音は増えましたが、他の部分は特に難易度の変化がありません。
参考動画はなぜか「ファ」が鳴りません。
なんとなくこんな仕上がりになるんだろうなって感じで見てください
楽譜 → いつも何度でも
↓演奏動画で難易度を確認しよう
上級
少しテンポ早めの楽譜です。
あまり難易度は高くないのですぐ弾けると思いますよ!
楽譜 → いつも何度でも
↓演奏動画で難易度を確認しよう
あの夏へ
初級
初心者でも弾きやすい難易度です。
左手の指使いに気を付けて弾きましょう!
楽譜→あの夏へ
↓演奏動画で難易度を確認しよう
中級
和音の音が気になる所がありますが、原曲もそういった音があるので好みの問題なのかと思います。
ペダルを使って綺麗に音を伸ばすのが大事です。
音が濁るようであれば、踏みかえの場所を工夫しましょう!
楽譜 → あの夏へ
↓演奏動画で難易度を確認しよう
上級
右手の和音が非常に綺麗です。
原曲の雰囲気がとても感じられる素晴らしい楽譜ですね。
左手が主張しないように弾くのが大事。
メロディーが綺麗に聴こえる工夫をしましょう。
楽譜→あの夏へ
↓演奏動画で難易度を確認しよう
おわりに
いかがでしたでしょうか?
この記事を見てくれた人が好みの楽譜を見つけられていたら嬉しいです!
他にも色々なジャンルのピアノ楽譜を紹介しているので興味があったら是非見て下さい!
コメント